愛猫ヘルスケア〜手作りごはん考察③〜

どーも、じじです。

まず、前回のブログで書き忘れた事を。

手作りごはん 1ヶ月目くらい
年末頃に、幸くんの方が便秘になってしまいまして。
手作りごはんのせいなのか
年末、人間がバタバタしてたせいで
猫がストレスだったのか・・・・

元々便秘っぽいうんちをする方だったんですが
肛門から下腹部周りがパンパンになり
お尻を床に擦り付けていたんです。

ああ、もう年末だから
何かあったら獣医さんもお休みだ!
と、思い、いつもの獣医さんに駆け込み。

獣医さんは、肛門に手を突っ込み
うんちを小さく砕いてくれました。
だいぶ溜まってたみたいでした。。。

年末の忙しさに追われ
猫のうんちの回数をチェックし忘れていました。

でも。

手作りごはんを始めると
猫の便秘にはよく行き当たるとの記事も多数見かけました。
つまり、ドライフードのように
便の量を増すような成分がないため
毎日あったうんちが数日に1回とかになる子もいるそうです。

となると、うんちの回数だけでは
便秘かどうかは判断出来ないですね。

宅の愛猫は、もうお腹を触るからして
カッチカチにうんちが溜まってたので完全に便秘でした。。。

なので、それからは
ちょっとロイヤルカナンの消化器サポート(可溶性繊維の方)を
15gほど与えています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ロイヤルカナン 猫用 消化器サポート 可溶性繊維 ドライ(2kg)【ロイヤルカナン療法食】
価格:4361円(税込、送料別) (2023/1/30時点)

楽天で購入

 

実に、快便です。

いや、快便って素晴らしい。
でも様子を見て、これも減らしていかねばな〜と思っております。
これがなきゃ困る!という状況を減らしておきたいので。

そう、我が家の方針的には
手作りのごはんしか食べまへん、となっても
災害など何かあった時困るので
ドライフードもしっかり選んで
様々な種類を細々続けておこうかと思っています。

じじ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました