キャットフードジャーニー①

猫僕の皆様
こんにちは、こんばんは。じじです☆

突然ですが・・・猫のメインご飯、どうされてますか?

もう、今日はフツフツと湧き立つ考えを
まとめる為にだけ書いてるブログかもでして
猫のご飯に興味ない方はここらへんでウインク
アディオスグッド!アミーゴ。また、きてね。

さて、我が家は
猫の総合栄養バランスとお口(歯)の健康の事を考え

主食がカリカリです。

で、日々のお楽しみと水分補給を考え
夕飯時のみスープ系の一般食を出してます。
あと、超、時折、お刺身とか。
マグロ、サーモンは人気。
ここいらは、もっと増やしてもいいと思ふが買い忘れる・・・。

 

チュール系おやつのテッパンぶりはスゴいが
頻繁には与えられない気がする・・・
人間界のポテチ、といいますか。

そして主食となるカリカリは↓飽きてくる対策が大変(笑)

「あ、カリカリは、フリカケないの無理ゲーね。」
え?あ、そうなの?・・・あーー、そっかあ。。。

 

↑ちなみにこちらのハチワレな方は
何食べても大丈夫な猫な割に
人間のご飯に興味もなく胃腸に問題は見当たらないのですが。

・・・カリカリは飽きるから、頻繁に変えてほしい派。のようで。

比べて

↑こっちの方はどうやら人間のご飯に興味しんしん。

刺身なんかはもちろんヨーグルトとか生クリーム系のお菓子などを
食べてると、もう、すぐ寄ってきます。
お肉焼いたりしてても、寄ってきます。
で、あげても食べない時と食べる時があり
我が家では「くれくれ詐欺」と呼んでいます。

ただ、こういう時に差し上げる人間のものが全く大丈夫なのに対し
彼女はセンシティブキャットらしくキャットフードを良く吐き戻します。。。

つまり、決まったフードしか食べれません。

少し前まで
ニュートロのグレインフリーシリーズをメインであげてたのですが
気になる程じゃなかったけど食べ続けていくと、たまに吐く感じでした。

そして体に合うフードでもやはり、飽きると食べなくなってくる。。。うーん。

そんな時は、裏技的に、フリーズドライのささみとかふりかけてみたりします。

 https://amzn.to/3sKpipj

いや、これ、実は結構な神アイテムで(笑)良く売り切れてます。
※楽天24という店が安いのですが、とにかく発送が遅いのと送料高いので、
期間に余裕を持ったうえ
楽天の送料無料ラインを利用して購入するのがおすすめ✨

300円~400円台は買いと思いますが、とにかく価格が変動する商品です。
※amazon様では1袋あたり安い時で400円台後半、高いと600円台してます。

こちらは、どんなに飽きたカリカリも
 即座に食べてもらえる優れものアイテム。

猫僕なら、持っておいて損はありません!!!
ただ、やはり、おやつ領域なので節度が必要になります・・・・。

 

話を戻しまして、とりあえず何がダメそうなのか。
まあ、パッと見「豆類」かな?とも思っていたのですが。
ガチで素材メモして凝視凝視凝視見比べようと思います。。。

とりあえず現在、長期間食べても吐き戻さなかったのが
メディファスグレインフリー。

【在庫限り/メーカー終売】メディファス キャットフード アドバンス グレインフリー 1歳から チキン&フィッシュ味 1.25キログラム (x 1)
穀物不使用。本能に訴えかけるチキン&フィッシュ味。もちろん下部尿路の健康維持にも配慮。

そして、1カ月程とりあえず、大丈夫だったのが

ジョセラのマリネッセ。

ジョセラ (Josera) マリネッセ 猫用 (2kg) 低アレルギー
※グレインフリーレシピにリニューアル※【魚好きな愛猫、そしてアレルギーを持つ愛猫のために】 美味しいサーモンをふんだんに使ったMarinesse(マリネッセ)は、魚好きな愛猫に最適なフードです。 マリネッセは食物アレルギーに悩む愛猫を配慮し、アレルギーを起こしやすい原材料を排除しました。素晴らしい原材料の中には、サーモ...

ジョセラのネイチャーキャット。

ジョセラ (Josera) ネイチャーキャット グレイインフリー 成猫用 (2kg)
NatureCat(ネイチャーキャット)は、美味しい鶏・七面鳥とサーモンをふんだんに使ったグレインフリー(穀物不使用)のフードです。穀物消化が苦手な猫、とにかく肉が大好きな冒険好きの猫にとって食べる喜びを提供します。 ◇30%の乾燥家禽(鶏・七面鳥)と10%の乾燥サーモンを使用。100 gキブル(粒)あたり約130 g...

クプレラのグレインフリーでした。

クプレラ ホリスティックグレインフリー・キャット 900g(2ポンド)
ホリスティックグレインフリーキャットフードは、全成長段階の猫に対応できる、優れたグレインフリーの総合栄養食です。 消化酵素、マルチビタミン(ミネラル摂取に必要)プロバイオティクス(乳酸菌等に代表される有用菌や善玉菌等)、 10種類の必須アミノ酸を調理後に非加熱で配合し、腸内環境を整え健康な身体をサポートします。 種子(...

でも、クプレラは犬のご飯?って思うくらい粒が大きい(笑)
歯にはいいのかもなんですが、食べこぼしが凄いです。
あと、噛むのが疲れるのかw・・・食べなくなってきます。

ジョセラもまあまあ、大きめの粒。
マリネッセは、よく売り切れてるらしいし。
ネイチャーキャットも最初の食いつきは、すごくいい感じですが
1カ月もあげ続けてくると、飽きてくる感じがあります。

やはり、安定の国産、メディファスか。
ワタクシ、動物に冷たい日本!のイメージがあり
国産、あまり信じてなかったんですがメディファスは手応えがいいです。

ちなみに我が家、カリカリを1キロ以上の袋で買った時は
開封直後に300g位ずつ真空パックしちゃいます。
後半の食べなさブリがすごいので(笑)

そして、メディファスは最初から250gずつパッキングしてあります。
お心遣いがニクイネ、国産!

普段、カリカリは、2匹でなるべく同じものを用意して
あげたらそのままにしてたんですけど

今後は、食べるであろうタイミングを見計らって出し
皿から離れたらさげる、という事をしないと
違うご飯をあげれないなあ、と考えています。

面倒この上なし。。。

だし、猫側も、好きな時食べれないのが不服なようで。
今まで何度も挫折してきました無気力
そこで。できる範囲で

①朝、ご飯くれと起こされた時。

②ガッツリ走り回っていた後。

③ご飯くれと飯台の前に居座っている時。

1日の供給量内でこの条件の時だけ、あげてみてしっかり食べたらすぐさげる。
・・・とか、してみようかと思います。
で、あわよくば、時間制にしたい。。。
カリカリを時間決めてあげる、ということには
何度もチャレンジしてますが
まず、食べてくれなくて、難しいんだ。これが。

もう、子猫時代に
そのように躾けておくんだったなと
後悔の大きい部分です真顔

でも、猫のことでこうかな?ああかな?と考えるのは
ワクワクして楽しいけどね!

もちろん猫の体調などの心配事もあるんですけど。。。
さあ、今日も、愛猫研究の旅は続くのであります。。。。

じじ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました